2018年5月31日木曜日

7月15日(日)第5回 河北オープン団体戦(申込み締切は6月30日)

7月15日(日)に河北オープン団体戦(1チーム5人)が開催されます。
事前申込制で申込み締切は6月30日(土)です。


第5回 河北オープン団体戦

日 時 :平成30年7月15日(日)9:30 開始
会 場 :東京エレクトロンホール宮城 6階
参加費 :1チーム 6,000円(高校生以下チーム 5,000円)
形 式 :5人制団体戦 A級 ・ B級1組 ・ B級2組 ・ C級

申込・問合せ

※事前申込制
 ・チーム名 ・代表者名 ・代表者連絡先
 ・大将/副将/三将/次鋒/先鋒 名
  ※入替え選手名も(2名まで可)
  記入のうえ、下記いずれかへお送りください(県連事務局)

 メール kishida-m@nifty.com
 FAX  022-741-3288

※支部、同好会、学校、事業所等、混成チームでも参加可。

◎事前申込締切 6月30日(土)

6月24日(日)第36回 宮城県連杯一般大会

6月24日(日)に宮城県連杯一般大会が開催されます。

○第36回 宮城県連杯一般大会
日 時:平成30年6月24日(日)
    12:00 受付開始 13:00 開始
会 場:東京エレクトロンホール宮城 4階
参加費:1,000円
    ※中学選抜・倉敷王将戦参加者 500円
対 象:どなたでも参加できます
形 式:A級:有段者 B級:級位者
    各4対局 点数制 
賞  :各クラス上位6名入賞

6月24日(日)第39回 中学生選抜選手権大会 宮城県予選・第17回 小学生倉敷王将戦 宮城県予選

6月24日(日)に以下の2大会が開催されます。

○第39回 中学生選抜選手権大会 宮城県予選
日 時:平成30年6月24日(日)
    9:30 受付開始 10:00 開会
会 場:東京エレクトロンホール宮城 4階
参加費:一律 1,000円 当日受付/申込不要
形 式:予選2勝通過 2敗失格 → 決勝トーナメント戦
賞  :優勝者:宮城県代表権
    上位4名入賞

○第17回 小学生倉敷王将戦 宮城県予選
日 時:平成30年6月24日(日)
    9:30 受付開始 10:00 開会
会 場:東京エレクトロンホール宮城 4階
参加費:1,000円(支部会員 500円)
    当日受付/申込不要
形 式 
    <高学年の部 4~6年生>
     予選2勝通過 2敗失格 → 決勝トーナメント戦
    <低学年の部 1~3年生>
     点数制4対局 
賞  :各部門優勝者:宮城県代表権
    各部門上位4名入賞


2018年5月29日火曜日

6月17日(日)将棋フェスティバル in イーグルスドーム

「将棋フェスティバルinイーグルスドーム」(主催:株式会社楽天野球団、協力:日本将棋連盟 東竜門)が開催されます。入場無料とのことです。

開催日:6月17日(日)
開催時間:10:30~12:30(開場10:00)
会場:楽天生命パーク宮城内 イーグルスドーム
出演棋士:真田圭一八段、三枚堂達也六段、上村亘四段、長谷部浩平四段
     谷口由紀女流二段、塚田恵梨花女流1級

〔イベント内容〕

  • 10:30~初心者講座
  • 11:00~席上対局 「野球ペア将棋~交竜戦」
    棋士が監督となりスターティングメンバーを選出
    計9枚を自陣の好きな場所に配置できるエキシビジョンマッチ
  • 12:00~トークショー

6月17日(日) 日本将棋連盟と楽天イーグルスが夢のコラボレーション!!「交竜戦」初心者向け講座やトークショーも開催(楽天イーグルス)

2018年5月26日土曜日

7月28日(土)将棋日本シリーズ・テーブルマークこども大会2018年度東北大会(受付締切りは7月17日)

将棋日本シリーズ・テーブルマークこども大会2018年度東北大会が以下の日程で行われます。

日時 :2018年7月28日(土) 10:00開会式開始予定
    ブロック対局受付 9:00〜10:00/自由対局受付 10:30〜12:00
会場 :夢メッセみやぎ 展示ホールB・C
主催 :日本将棋連盟
共催 :JT、テーブルマーク
参加費:無料

参加は事前の申込みが必要となります。(受付締切りは7月17日)

参加申込み(JTホームページ)

6月10日(日)第62回 東北六県大会 宮城県代表選出予選会・第35回 宮城県連杯一般大会

6月10日(日)に第62回 東北六県大会 宮城県代表選出予選会が開催されます。

日時:平成30年6月10日(日)
    9:30 受付開始 10:00 開会
会 場 :東京エレクトロンホール宮城 4階
参加費 :一律 1,500円(当日受付) 昼食各自
形 式 :予選 2勝通過 2敗失格
      →決勝トーナメント戦 上位3名選出
賞   :・上位3名:宮城県チーム代表権
     ・入賞ベスト8以上

同日の午後から、同じ会場で第35回 宮城県連杯一般大会が開催されます。

日 時  平成30年6月10日(日)
       12:00 受付開始 13:00 開始
会 場 :東京エレクトロンホール宮城 4階
参加費 :1,000円(六県大会予選参加者 500円)
      当日受付
対 象 :どなたでも参加できます
形 式 :A級:有段者 B級:級位者
       各4対局 点数制
賞   :各クラス上位6名入賞

2018年5月25日金曜日

中原誠十六世名人の塩釜市民栄誉賞(1985年)

将棋マガジン1985年10月号、中原誠名人の「懸賞 次の一手」より。
 先日、郷里の塩釜市で名人獲得の祝賀会を催していただいたのですが、その席で市長さんより”塩釜市民栄誉賞”というのを頂戴しました。このような賞は川崎市の文化賞を戴いて以来二度目のこと。将棋が社会的に認められるという意味でもたいへん嬉しく思っております。 塩釜には修行で東京に出てくる小学生の4年まで住んでいました。小学校から見える海が今でも印象に残っています。魚一色の港町でしたが、最近はやはり、少しずつ変わってきているようですね。帰郷すると、必ず塩釜神社におまいりするようにしているんです。 * * * * *

 塩竈市で「塩竈市名誉市民及び市民栄誉賞に関する条例」が制定されたのが1985年。

制定されたタイミングで中原誠十六世名人は塩竈市民栄誉賞を受賞したことになる。(昭和60年7月21日推挙)

塩竈市民栄誉賞は現在のところ中原十六世名人が一人だけ。塩竈市名誉市民は元カメイ社長の亀井文藏氏(平成18年3月15日議決)。

名誉市民・市民栄誉賞(塩竈市役所)

* * * * *

昔は塩釜市と表記されていたのがいつから変わったのだろう。
調べてみると、市の公用文以外は「竈」と「釜」のどちらを使用することも認められているらしい。
なるほど、昔から本当は塩竈市だったということだ。

* * * * *

昔、塩釜に親戚がいて、中原名人誕生の翌年の3月、中原名人凱旋将棋大会が塩釜であるから来てみれば、ということで凱旋将棋大会に出たことがある。

中学の卒業式が終わった後の春休みの頃で、中学生なのか高校生なのか分からない時期。

中原名人を見た時は、宇宙の果てを見たような気持ちになった。
中原名人の初著書で揮毫入りの『将棋は決め手』も買った。

しかし、一人で仙台から塩釜へ行って夕方には心細くなるような情けない中学生だったので、大会の成績は散々だった記憶がある。

* * * * *

この時は第一志望の高校に落ちて第二志望の高校に入学することになっており、気分的にはかなり沈んでいた時期でもある。
将棋に夢中になりすぎて勉強がおろそかになっていたのが大きな原因で、将棋は何も悪くなくて自分が一番の原因だということは痛いほど理解していたが、高校入学を機会に将棋をやめようと思っていた。

そういう意味でも、この塩釜での凱旋将棋大会は、自分の中では将棋との別れの儀式のようなものでもあった。
将棋を再開するのはそれから14年後のことになる。

* * * * *

ちなみに、高校入試に際して、この年の正月に塩釜神社にお参りに行っている。
それで第一志望の高校を落ちてしまったので、自分が悪いことは百も承知していながらも、塩釜神社のご利益を疑問視してしまっていた。

しかし、その後のことを考えると、あの時に落ちていなければ高校時代に真面目に勉強をしようという気も起きずにダラダラと過ごしていた可能性が高く、かえって落とされて良かった、塩釜神社は間違っていなかったのだ、と高校2年の後半から思い始めるようになっていた。

今回、この記事を書くので鹽竈神社(塩釜神社)のご利益を確認したところ、「安産守護・延命長寿・海上安全・大漁満足・家内安全・交通安全・産業開発の神」とあった。
さすがに港町だけあって、海上安全と大漁満足が入っている。
受験合格は入っていない。

私が第一志望の高校を合格できなかったのは、人生の航行安全の方でのご利益だったのだろう。高校安全とも読める。


2018年5月18日金曜日

将棋日本シリーズJTプロ公式戦〔松尾歩八段-豊島将之八段〕が7月28日(土)に仙台市で行われます。

仙台市で将棋日本シリーズJTプロ公式戦が行われます。

対局棋士: 松尾歩八段-豊島将之八段
日時:2018年7月28日(土) 15:00開演予定(13:15開場予定)
会場:夢メッセみやぎ 展示ホールB・C(仙台市宮城野区港3-1-7)

大盤解説:藤井猛九段
聞き手:本田小百合女流三段
読み上げ:野田澤彩乃女流1級

入場無料です。

詳細→2018年度一回戦第二局(JTホームページ)


2018年5月17日木曜日

第14回文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦宮城県大会の結果

【第14回 文部科学大臣杯 小・中学校団体戦】(主催:産経新聞社、日本将棋連盟)

それぞれ大将・副将・先鋒の順

〈中学校の部〉
優 勝 東北学院中学校A    文屋 壮一郎・小松 歩・河野 未来
準優勝 多賀城市立高崎中学校  蜂谷 尚輝・笹原 駿佑・鈴木 大晟
第3位 宮城県仙台二華中学校A 鈴木 文晴・山田 大翔・菅原 望
第4位 東北学院中学校B    菊田 平 ・小山 恒太・鈴木 達也

〈小学校の部〉
優 勝 仙台市立長町南小学校  伊藤  哲・浜本 慧志郎・鈴木 悠矢
準優勝 川崎町立川崎小学校   遠藤 大和・坂野 陽音・大宮 弘嗣
第3位 仙台市立上杉山通小学校 中山 達哉・横山  作・堀  泰一
第4位 名取市立下増田小学校  小松 秀大・阿部 寛人・下 昇大朗

* * * * *

このような大会が自分が小中学校の頃に行われていれば面白かったろうな、と思う反面、出場人数が3人揃わなくて出たくても出られなくて泣いていたかもしれないと思ったり、そもそも強くないから3人のメンバーに入れなかったかもしれないと思ったり、いろいろなことを考えさせてくれる大会です。

* * * * *

この大会の日は東京へ行く日だったのですが、仙台駅へ向かう途中、12時頃から1時間ほど会場に見に行きました。

中学校の部はまだ優勝校が決まっていなかったのですが、小学校の部は優勝校が決まったばかりの頃でした。

仙台市立長町南小学校は2年連続優勝で、4戦全勝(4戦とも3勝0敗)という凄い戦績。


2018年5月12日土曜日

加藤結李愛女流3級デビュー戦

仙台市在住の加藤結李愛女流3級のデビュー戦となる、リコー杯女流王座戦一次予選 竹部さゆり女流三段-加藤結李愛女流3級戦が本日(5月12日)行われます。

中継

この対局の勝者が、同日、里見咲紀女流初段と対戦します。

* * * * *

加藤結李愛女流3級は15歳。
この春、北仙台中学を卒業して東北高校へ入学しています。

師匠の石田和雄九段が柏将棋センターのホームページ内の「今週のつぶやき」で、加藤結李愛女流3級についての期待を次のように書かれています。

そして、私にとって初の女流棋士となる加藤結李愛女流3級が女流王座戦一次予選でデビューします。結李愛ちゃんは高校一年生。今後どれ程の活躍を見せるか、これも私の生甲斐のひとつです。

石田九段の今週のつぶやき 5月10日(柏将棋センター)



2018年5月11日金曜日

第3期叡王戦決勝七番勝負第3局大盤解説会(仙台市:5月12日(土)12時半 整理券配布 13時半 受付開始 14時開始)  

松島町の瑞巌寺で行われる第3期叡王戦決勝七番勝負〔金井恒太六段-高見泰地六段〕第3局の大盤解説会が、仙台市内で行われます。
 
○日時:5月12日(土)
  12:30 整理券配布 13:30 受付開始 14:00 開始
○場所:TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口
     宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15
     ソララプラザ7F 「ホール7A」
○出演:広瀬章人八段、三枚堂達也六段
○入場料:無料

※入場は無料ですが、事前に整理券が必要となります。
(1)当日12:30より会場7Fエレベーター前ホールにて整理券を配布
(2)13:30より会場7F受付にてスタッフが整理券確認後、入場可能
(3)14:00開始 22:30終了予定

整理券には数に限りがあり、定員に達した時点で整理券の配布は終了されるとのことです。

その他、注意事項など詳細については、日本将棋連盟の以下のホームページをご覧ください。

第3期叡王戦決勝七番勝負第3局 現地大盤解説会のご案内(日本将棋連盟)


第3期叡王戦 決勝七番勝負 第3局 前夜祭の模様が18:00からニコニコ生放送で中継されます

第3期叡王戦 決勝七番勝負〔金井恒太六段-高見泰地六段〕第3局 前夜祭の模様が18:00からニコニコ生放送で中継されます。
会場はホテル松島 大観荘 「千代の間」。

出席棋士は、
金井恒太 六段
高見泰地 六段
森下卓 九段
谷川浩司 九段
木村一基 九段
広瀬章人 八段
三枚堂達也 六段
里見香奈 女流五冠
です。

第3期叡王戦 決勝七番勝負 第3局 前夜祭(ニコニコ生放送)


2018年5月8日火曜日

河北新報夕刊に観戦記を書かせていただきました

今日から金曜日までの4日間、河北新報夕刊に私が書かせていただいた観戦記「河北棋龍戦特選譜 笹原駿佑五段-阿部駿弥四段戦」が掲載されます。

笹原駿佑五段は中学3年生で昨年のアマ竜王戦宮城県代表、阿部駿弥四段は東北大学4年で昨年の河北棋龍戦(支部名人戦県予選)優勝者という若手強豪同士の一戦。

ぜひご覧ください。


第7回「J:COM杯3月のライオン 子ども将棋大会」東北大会(5月13日応募締め切り)

第7回「J:COM杯3月のライオン子ども将棋大会」東北大会(囲碁・将棋チャンネル主催 、日本将棋連盟共催、白泉社協力)が以下の日程で行われます。

日時:6月17日(日)10:30~
場所:仙台卸商センター産業見本市会館 サンフェスタ4階
参加資格:将棋のルールがわかる小中学生
来場棋士:中川大輔八段、貞升南女流初段、加藤結李愛女流3級

・事前申し込み制(5月13日締め切り)
・定員100名
・応募者多数の場合は抽選
・実力に合わせて「全国クラス」と「交流クラス」を選べます。
・「全国クラス」の優勝者は8月の全国大会へ
・参加無料

応募ページ



2018年5月6日日曜日

5月13日(日)第34回宮城県連杯一般大会

5月13日(日)に第34回宮城県連杯一般大会が開催されます。

日時:5月13日(日)12:00受付開始 13:00開始
会場:東京エレクトロンホール宮城 4階
参加費:1,000円
A級:有段者 B級:級位者 各4対局 点数制
各クラス上位6名入賞

* * * * *

東京では、このような、アイスクリームで言えばプレイン・バニラのような、全く普通の気軽に参加できる大会が無かったと思います。(各道場では行われていたのかもしれませんが)
全国的に見ても、なかなか無いかもしれません。

大会カレンダーを見ると、朝日アマ名人戦やアマ竜王戦やアマ名人戦や小学生名人戦や中学生選抜選手権や高校竜王戦などの宮城県大会がある日の午後に、この宮城県連杯一般大会が行われるので、昨年の10月から今年の9月までの1年間で7回開催されることになります。

大会にもよりますが、午前中の大会で負けてしまっても、午後からの一般大会で無念を晴らすことができる仕組みにもなっています。

* * * * *

5月13日の午前中から行われるのが第14回文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦宮城県大会(主催:産経新聞社、日本将棋連盟)。

各チーム3名の団体戦で、中学校12チーム、小学校7チームの合計19チームの参加ということです。